The Usual Disclaimers Apply

CGEモデル分析、ときどきDIY&フライトログ(しばしば比率逆転)

PC更新




再利用するつもりでばらしたPCには

なんとAthlon64が入っていた

どうにもDPP(4)が重いので、メインPC更新を決断。第2世代Core i5だったので、いい加減更新時期ではある。最近は、あまり詳しく調べることまでできないので、安直にDOS/V Reportのお勧めでCPU(Core i7 8700K), SSD(Samsung 960EVO, M.2, 1TB), M/B(M.2 SSDの冷却重視でASUS ROG STRIX Z370-F GAMING)を選択。



本当は自分で組むのが面倒くさいのでやめたいのだが、市販のPCは何かと気にくわないところが多いので、万事、やむを得なければ仕方がない。



ほとんど一式、ただし、ケースだけは星野金属のミドルタワー(古い)を再利用するつもりで組み始めるも、ケースと一緒についてきた電源が特殊だったらしく、新しい電源がきれいに収まらない。それだけでなく、M/Bとセットで割引だったからこれ幸いと発注したCPUは、なんと、リテールBOXではなくファンレス...。泥縄式に、両者を(再)発注して組む。先日余ったHGSTSATA 4TBをセカンダリに入れて完成。(今回はV/Cはなし。)プライマリのSSDに余裕があるので、データは基本的にそこに入れ、セカンダリにHDDはほぼすべてバックアップのみ。



一発起動(まあ、それが普通なんだが)。以前のマシンより格段に静かなことに驚く。(水冷やめたから?)



Win10Pro(64bit), A/V, Office2016(32bit)を入れて立ち上げる。認証コマンドを蹴られたり(管理者としてCMDを動かさなかったから... -.-;)、ドメインに参加できないとか問題が発生(理由はわからない、ITの人にやってもらった)したが、まあ、後はデータを移せばだいたい仕事ができるか。プリンタ、ファイル・バックアップ、VPN等を一通り設定して今に至る。



で、DPP4はどうかというと、完全にストレスフリーというほどではないが、まあ、サクサク動くようになった(少なくとも、プレビュが「?」になってしまうことはない)ので、よしとする。