The Usual Disclaimers Apply

CGEモデル分析、ときどきDIY&フライトログ(しばしば比率逆転)

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

応用地域学会2024@九産大

久々の本業のポスト。 :-) 学会の討論者で九産大へ。以前日経で来たので2回目。大体のことはわかっているつもりだったのだが、問題は宿が取れないこと。福岡市内では2万円では済まない。やむなく宗像泊。時節柄寒かったが、天気が良かったのが救い。

百合が咲いた、サトイモ等の跡地植え付け、間引き菜収穫

ほとんど何も真面目に手入れもしていないのだが、ちゃんと百合が咲いてくれた。 サトイモの跡地を耕して、さて何を蒔こうかと考えていたら、ご近所さんから春菊とかき菜の苗をたくさんもらった。とりあえずそれっぽく(?)植え付けてみる。それでもまだ半分残…

乗船記: 浦安-横浜港-三崎港-葉山マリーナ

先日強風でキャンセルになってしまったが、今回は大丈夫。ボートに乗せてもらう。飛行機や陸から見ていると、水上を走る小型船はすいすい波の上を滑るように見えるのだが、実際に乗ってみると結構跳ねるもの、という学び。あと、11月に海上に出るとかなり寒…

時計バンド交換、1回失敗

DIY

腕時計、カシオウェーブセプター、いままで2回ベルトを交換してきたが、また交換が必要になってきた。ベルト本体は問題ないが、長いベルトを巻き付けておく輪っか(何という名前?)が切れてしまった。今回は1年しか保たなかった。まあ、190円だからな。 それで…

サトイモ収穫(第2弾)

1週間後に残り3株を掘り起こそうと考えていたが、大雨が降るらしいので一日前倒し。 ついでに、ナスといつまで経っても黄色くならないパプリカも撤去。 収穫は、まあ、想像通りか。 洗って量ったら2kgだった。 ついでに、どういうわけか1つだけミョウガが採…

エアコン交換

DIY

11年選手の居間の5.6kWエアコン、富士通ノクリアAS-R56C2。冷気がぬるくなってきたという家人の訴え。まあ、そろそろ替え時である。暑さが過ぎ去ってからエアコン調達。今回は(5.6kWで一番安かったから)三菱重工ビーバーSRK5624T2-W、100kJPY。大型機、隠蔽…

サトイモ収穫(第1弾)

化成肥料を撒いたあとに、気づいたらなんだか萎れてしまっていた。ひょっとして肥料過多なのかと思って2,3日ジャバジャバ水をやって肥料を流してみたのだが、よく考えれば時期的にそろそろ収穫すべき時期のはず。 とりあえず、右側の大きめの5株を掘ってみる…

リアワイパーの替えゴムと80,000km達成

定期点検の時にリアワイパーのゴムが切れていると指摘された。ああ、どうだっていい部品なので放置していてもよかったのだが、自動後退限定のVポイントが500ポイント付与されたので買いに行く。ガラコのふつうグレードを探したのだが自動後退にはないらしい…