The Usual Disclaimers Apply

CGEモデル分析、ときどきDIY&フライトログ(しばしば比率逆転)

ナス、ピーマン撤去、間引きと雑事

ナスを撤去。まだ2,3個花は付いていたけれどもなかなか実は大きくならないし、実割れしてくるのでいい加減諦める。引き抜いて耕起、施肥しておく。これで隣のブロッコリと水菜によく日が当たるようになる。

 

翌週、2株あるピーマンのうち1株を撤去、実を一籠分回収。同じく耕起、施肥。

 

小松菜を2筋撒いたところが順調に芽が出て混雑してきた。間引きしてそれを食べようかと思ったけれども、食べるほどでもなさそうだったので、いくつか別のところに植え直してみた。場所がなかったのでネギの足下にも。

 

第2弾で播種したサンチュは発芽したものが結局1つだけだった。イチゴマルチの空き穴に定植。

 

ミカンを裏と表で2,3個ずつ切ってみる。大きな実が少数成る年はハズレという話だったが、まあ食べられる感じ。少し皮が厚いか。

 

防草シート補修・延長

基礎際に30cmほど土が露出していたところがあり、そこからポチポチ草が生えてくる。庭の敷石を一端横に寄せて新しい防草シートを壁際まで張ることにする。ついでに、使い古しのマルチでごまかしていた箇所にもちょっと延長。

 

石の下に土が貯まっているので、ザルでこして土は畑に戻す。しかし重労働。やっとの事で敷き直す。いくつか穴の空いているところがあるので、そこはテープ(こんなものが0.9kJPY、高い!)で塞ぐ。端のほうは適宜ペグで止める。しかし、壁際をどうするかがやはり未定。際ドメの部材があるようだが、そこまでしてやるか、というところ。とりあえず倉庫を整理していたときに発掘されたタイルでも載せておく。

 

実は石が(ぜんぜん)足りていないので買ってくる必要がある。買うのもお金がかかるが、それを運ぶのが大変。1袋10kgを、さて何袋?

VOXYエアコンフィルタ交換

タイヤやバッテリと違って命に関わることではないので適当に聞き流していたのだが、Dに行く度に指摘されるのでいい加減交換することにした(頼むと高いのでDIY)。もっともフィルタ自体は高いものじゃない、楽天で1.1kJPY(ならケチるな)。

命に関わるわけでナシ、と書いたものの、比べてみるとやっぱり違う。気分爽快。取り付け時にティッシュを1枚敷いておいて、それを交換することでフィルタを延命することにする(ケチである)。

 

イチゴ、小松菜は順調

イチゴは順調。とくに日当たりがいいせいか、鉢植えの勢いがよい。1鉢、萎黄病かも知れないと怪しげなものがあったので少し遠ざけておいたが、復調したので一緒に並べる。

地植えは今ひとつ、日当たりが足りないか。しかし、壁際のものはそれで説明がつくとしても、マルチをした方はそこそこ日が当たっているはずなのだが。

 

 

小松菜は1回間引きをして食べて、よく育っている。ちょっと土が足りないのか、根元が露出している?

 

夏前に根っこの再利用で植えたときにはずいぶんとハモグリバエにやられて悔しい思いをしたが、涼しくなって虫もいなくなったので安心。芋虫を1匹駆除しただけ。

ひかりTV不調

とくに問題なく稼働していたのだが、いつの間にかひかりTVが不通。インターネットは通る。

STB、ルータ、HUB、ONUとことごとく再起動してみたりして2日ほどいろいろいじって粘ってみたがしたものの不通。諦めてまた明日と寝たところ、翌日に復旧。理解不能

里芋収穫、6kg

もう2週間ほど引っ張ろうかと思ったけれども、あとが支えているので収穫、撤収。2カ所に植えて、1カ所は、キュウリの間を埋めるために1株だけ植えたもの、半日陰で地面があまりカラカラには乾かないところ。


もう1カ所はよく日の当たるところに3株ほど植えた。

後者に期待していたのだが、葉っぱの出方を見るとどうも前者の方が成績がよさそう。後で調べてわかったのだが、半日陰で湿り気のある土地のほうが里芋には向いているとのこと。

 

果たして、前者(3.2kg)、

後者(3株合計2.8kg)、

という結果。合計6kgの収穫。とくに腐っているようなものもなくほとんど全部食べられるはず。

 

空いたところは耕起、施肥をして、1箇所にはブロッコリを6株植え、


日の当たるもう1カ所には小松菜を筋蒔きした。

 

いい加減ナスとピーマンを撤去したいのだが、意外と粘る。ケチな私はなかなかキリを付けられないでいる。

 

 

Lenovo Tab P11 Pro (2nd gen)用キーボードカバー

出張荷物削減を目指して、PC(Let's FV, 本体1.2kg)の持ち運びをやめようと考えている。カーナビ用途でLenovo Tab P11 Proは持っていくので、これをそのまま使うか、あるいは、利便性を上げるためにキーボードを併用することを検討。Lenovo Tab用のキーボードカバーは(日本では)発売されていないのだが、OEM先のNECで本体LAVIE Tab T11用のものが発売されていて、型番がPC-AC-AD035C(1.3kJPY)。ただし、いろいろ調べたものの、重量が書いてない。出たとこ勝負で購入して実測すると、406g。意外と重いが、強度を考えればやむを得ないところか。